「けんせつ姫」作業着を愛用する3人の女性職人さん。
女性ならではの作業着選びの難しさとは!?


作業着も靴も、
女性用はごくわずか。
「けんせつ姫」に
期待しています!
H.K.さん
一人親方
職人の働き方に憧れて、現場監督から今では一人親方になり起業を目指しています。「けんせつ姫」の作業着の取り組みはとてもいいですね。建設現場で働く職人の作業着は、胴回りの細さなど基本的に男性の骨格に合わせて作られています。男性と女性は骨格が違うので、もっと女性用が増えると嬉しいですね。
「けんせつ姫」の作業着を着ていると、
職人さんもけっこう敏感に反応してくれます♪
W.M.さん
株式会社餅丸工務店 安全管理責任者


建設現場の職人さんって、意外に作業着の違いなんかに気づくんですよ。「けんせつ姫」の作業着だと花柄がキレイに映えるので、「どうしたの?今日可愛いじゃん」なんて、よく褒めてもらってます(笑)。23㎝の安全靴ってネットにしかなくて、種類も少なくて。もう少しオシャレな靴が出てきたら、みんな買うと思いますよ。


尊敬する柴田社長が作った「けんせつ姫」の作業着。防水工事の現場では、もったいなくて着れません(笑)。
O.Y.さん
有限会社イセ化工 防水施工技能士
防水剤が付着するので、新品の作業着でも1ヵ月くらいでダメになってしまうんです。 なので、「けんせつ姫」の作業着はもったいなくて着れません(笑)。見積もりなどの打ち合わせで「けんせつ姫」を着ていくと、「その服、かっこいいねぇ」とお客さまから褒めていただけることも多いですよ。ポケットが多くて、実用性も十分ですね。